555タイマー回路の周波数とデューティサイクルの計算方法

555タイマ ー回路の周波数とデューティサイクルの計算方法について解説。基礎から理解し、簡単に計算手順を学べる初心者向けガイド。

555タイマー回路の周波数とデューティサイクルの計算方法

555タイマーICは、タイマーやマルチバイブレータとして広く使用される汎用ICです。このICを用いて、発振器回路を構築し、特定の周波数とデューティサイクルを得ることができます。本記事では、555タイマー回路の周波数とデューティサイクルを計算する方法について説明します。

555タイマーの基本構成

  • トリガー(トリガー入力)
  • リセット(リセット入力)
  • アウトプット(出力)
  • コントロール(コントロール電圧)
  • サッパン(シャットダウン入力)
  • ディスタージ(ディスチャージ)
  • VCC(電源電圧)
  • グランド(接地)

周波数とデューティサイクルの計算方法

555タイマーは、主にアスティブルモードとモノスタブルモードで使用されます。ここでは、アスティブルモードでの周波数とデューティサイクルの計算方法に焦点を当てます。

アスティブル(Astable)モード

アスティブルモードでは、555タイマーは自動的に発振します。抵抗器 RA と RB、およびコンデンサ C を使用して、周期的な波形を生成します。出力周波数 (f) とデューティサイクル (D) は以下の式で表されます:

周波数の計算式:

\[ f = \frac{1.44}{(R_A + 2R_B)C} \]

ここで:

  • f = 出力周波数(Hz)
  • RA = 抵抗器 RA の抵抗値(オーム)
  • RB = 抵抗器 RB の抵抗値(オーム)
  • C = コンデンサ C の容量値(ファラッド)
デューティサイクルの計算式:

\[ D = \frac{(R_A + R_B)}{(R_A + 2R_B)} \times 100 \]

ここで:

  • D = デューティサイクル(パーセント)
  • RA = 抵抗器 RA の抵抗値(オーム)
  • RB = 抵抗器 RB の抵抗値(オーム)

実際の使い方の例

例えば、RA = 1kΩ, RB = 5kΩ, C = 100µF の場合を考えてみましょう。

周波数 (f) の計算:

\[ f = \frac{1.44}{(1000 + 2 \times 5000) \times 100 \times 10^{-6}} = 1.44 \text{ Hz} \]

デューティサイクル (D) の計算:

\[ D = \frac{(1000 + 5000)}{(1000 + 2 \times 5000)} \times 100 = \frac{6000}{11000} \times 100 \approx 54.55 \% \]

このようにして、特定の抵抗器とコンデンサの値を設定することで、555タイマー回路の出力周波数とデューティサイクルを調整することができます。

まとめ

555タイマーICは、その操作の簡便さと柔軟性から多くの電子回路で利用されています。アスティブルモードでの周波数とデューティサイクルの計算方法を理解することで、自分でタイマー回路を設計し、様々な応用に役立てることができます。是非、自分でも試してみてください。

header - logo

The primary purpose of this project is to help the public to learn some exciting and important information about electricity and magnetism.

Privacy Policy

Our Website follows all legal requirements to protect your privacy. Visit our Privacy Policy page.

The Cookies Statement is part of our Privacy Policy.

Editorial note

The information contained on this website is for general information purposes only. This website does not use any proprietary data. Visit our Editorial note.

Copyright Notice

It’s simple:

1) You may use almost everything for non-commercial and educational use.

2) You may not distribute or commercially exploit the content, especially on another website.